Githubに履歴ゼロでリポジトリを公開する

GitHub は開発履歴も見えてしまいますが、ポートフォリオとしては見栄えが悪いこともあります。

そういった時に使えるのが「履歴を残したまま、新しいブランチを 履歴ゼロ(初回コミットのみ) で公開する」方法。

これならローカルや別ブランチに履歴を残しつつ、GitHub の公開リポジトリは“完成形だけ”を見せられます。

Githubに履歴ゼロでリポジトリを公開する

①履歴を持たないブランチを新規作成

git checkout –orphan ブランチ名

*「Error: Unable to load Commits
fatal: bad revision ‘HEAD’」エラーでますが、Dismissとする。

そのブランチには 履歴(コミット)が存在しないので HEAD が参照できず、GitHub Desktop や VSCode のようなGUIが「コミットを表示できません」と警告する状態

②不要なファイル削除しておく

③ステージングする

git add .

④コミットする(メッセージは適宜変えてください)

git commit -m “initial commit”

⑤通常どおりGithubにプッシュ

⑥ブランチ切替

GitHub上ではデフォルトで表示されるのは「main」ブランチとなる。

ブランチ名がmain出ない場合には、プッシュしても、リポジトリトップには何も表示されない。

Github/Settings/Default branch から矢印マークを押して切り替える。

参考メモ

・不要なブランチ削除

git branch -d ブランチ名# マージ済みなら安全削除
git branch -D ブランチ名 # 強制削除(未マージでもOK)

・不要なリモートブランチ削除

git remote remove ブランチ名

備忘録メモ

お問い合わせ

お問い合わせフォームへ

・生成AIを活用した内製化支援
・Laravel研修・Webアプリ開発
のご相談承ります

サービス紹介・お問い合わせ

お仕事のご相談・お問い合わせ窓口

お問い合わせフォームへ

こちらよりお気軽にお問い合わせください。 ご挨拶&サービスご紹介動画ございます。

サービス紹介&お問い合わせ

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。 ご好評につき、最新版に対応した改訂版を2025年7月に発売
書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。 詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。ご好評につき最新版対応の改訂版発売。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました