【Laravelの教科書】出版のお知らせ~Laravel10対応

現在、書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

Laravel11サポートガイドもご用意しています。

ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

↓↓↓

【本書の特徴】



必要な知識

本書をお読みいただく上で、下記の基礎知識が必要となります。

  • HTML
  • CSS
  • PHP

LaravelはPHPを便利に使うためのフレームワークなので、PHPの基礎知識が必須となります。

Laravel11サポートガイド

本書はLaravel10を使って、Laravelの使い方を解説しています。

Laravelは2024年3月12日にLaravel11がリリースしたため、【Laravel11サポートガイド】を別途ご用意しました。

本書出版元のソシム株式会社のサイトよりダウンロードしていただけます。

下記ボタンを押して、リンク先ページ下部の【Laravel11サポートガイド」のダウンロード】をクリックしください。

Laravel11サポートガイドをダウンロード

書籍の特徴

わたしのほうでは、「Laravelの教科書」という学習サイトも運営しています。こちらは、実際にコードを入力しながら、実践的にLaravelを学んで頂けます。

ただ、

「コードをお手本どおり入力するのではなく、意味を理解しながら学習していきたい」

という方もいます。書籍版は、そんな方のために書きました。書籍の良さを活かして、説明部分をかなり多めにとり、ひとつひとつのコードや動作を分かりやすく丁寧に解説しました。

学習サイトと書籍、両方でLaravelを学んで頂くと、Laravelの概念を理解しつつ、コードの入力方法が習得できます。

なお書籍では、本ブログや学習サイトと同様、ひつじとJunkoの会話を通じて、説明が進んでいきます。

さらに、モデル・ビュー・コントローラー、ルーター、ミドルウェアといった新キャラクターたちも登場します。

みなさん、かなりキャラが濃くて、時に過激な発言をします。そんなキャラクター達のやりとりも楽しみながら、Laravelを学んでもらえたら嬉しいです。

書籍の内容

書籍版では、下記の順番で、Laravelの使い方を分かりやすく解説していきます。

詳しくは、Amazonの書籍紹介ページをご覧ください。

  • Laravelとは何か、具体的にどんな機能を搭載できるか
  • Laravelのインストールと初期設定の方法
  • Laravelの仕組み
  • LaravelでCRUD処理(データの作成・保存・表示・更新・削除)を搭載する方法
  • テストデータ作成などの便利機能
  • エラーの解決方法と、よくあるエラー対策

学習サイト「Laravelの教科書」との違い

学習サイト「Laravelの教科書」との違いは下記のとおりです。すでに学習サイトにて学習中の場合に、参考にしてください。

  • 学習サイトではリソースコントローラを使ってルート設定を書きます。書籍では、ひとつひとつルート設定をいれていきます。最後にリソースコントローラを使います。そのため、書籍版のほうがルート設定の書き方をしっかり学べます。
  • 書籍版では文字量が多く、説明部分が長くなります。SQLとクエリビルダとEloquet ORM の違いなども説明しています。
  • 書籍版ではテストデータの作り方やペジネーションの入れ方といった機能を紹介しています。またエラーの解決方法も紹介しています。
  • 学習サイトではコードを入力する部分に注力しています。上級編まで含めると、画像の保存方法や自動メールの送信といった実践的なワザをお見せしていきます。

書籍と学習サイト、お好みで選んでください。あるいは両方フル活用いただけたら嬉しいです。

 

40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました