現在、書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
↑↑↑
クリックすると、Amazonのページが開きます。
【本書の特徴】



必要な知識
本書をお読みいただく上で、下記の基礎知識が必要となります。
- HTML
- CSS
- PHP
LaravelはPHPを便利に使うためのフレームワークなので、PHPの基礎知識が必須となります。
書籍の特徴
わたしのほうでは、「Laravelの教科書」という学習サイトも運営しています。こちらは、実際にコードを入力しながら、実践的にLaravelを学んで頂けます。
ただ、
「コードをお手本どおり入力するのではなく、意味を理解しながら学習していきたい」
という方もいます。書籍版は、そんな方のために書きました。書籍の良さを活かして、説明部分をかなり多めにとり、ひとつひとつのコードや動作を分かりやすく丁寧に解説しました。
学習サイトと書籍、両方でLaravelを学んで頂くと、Laravelの概念を理解しつつ、コードの入力方法が習得できます。
なお書籍では、本ブログや学習サイトと同様、ひつじとJunkoの会話を通じて、説明が進んでいきます。
さらに、モデル・ビュー・コントローラー、ルーター、ミドルウェアといった新キャラクターたちも登場します。

みなさん、かなりキャラが濃くて、時に過激な発言をします。そんなキャラクター達のやりとりも楽しみながら、Laravelを学んでもらえたら嬉しいです。
書籍の内容
書籍版では、下記の順番で、Laravelの使い方を分かりやすく解説していきます。
詳しくは、Amazonの書籍紹介ページをご覧ください。
- Laravelとは何か、具体的にどんな機能を搭載できるか
- Laravelのインストールと初期設定の方法
- Laravelの仕組み
- LaravelでCRUD処理(データの作成・保存・表示・更新・削除)を搭載する方法
- テストデータ作成などの便利機能
- エラーの解決方法と、よくあるエラー対策
学習サイト「Laravelの教科書」との違い
学習サイト「Laravelの教科書」との違いは下記のとおりです。すでに学習サイトにて学習中の場合に、参考にしてください。
- 学習サイトではリソースコントローラを使ってルート設定を書きます。書籍では、ひとつひとつルート設定をいれていきます。最後にリソースコントローラを使います。そのため、書籍版のほうがルート設定の書き方をしっかり学べます。
- 書籍版では文字量が多く、説明部分が長くなります。SQLとクエリビルダとEloquet ORM の違いなども説明しています。
- 書籍版ではテストデータの作り方やペジネーションの入れ方といった機能を紹介しています。またエラーの解決方法も紹介しています。
- 学習サイトではコードを入力する部分に注力しています。上級編まで含めると、画像の保存方法や自動メールの送信といった実践的なワザをお見せしていきます。

書籍と学習サイト、お好みで選んでください。あるいは両方フル活用いただけたら嬉しいです。
ご予約頂いた方に、ミニ教本プレゼント
ご予約特典期間は終了しました。
現在、書籍を予約いただいた方に、【クラスとオブジェクト指向】について解説したミニ教本をプレゼントしています。
↑↑↑
クリックすると、別タブでサンプルページご覧になれます。
サンプルでは、最初の7ページだけご覧になれます。
クラスとかの概念って、最初はどうも分かりにくいでよね。ちゃんと理解できていない方って、結構いらっしゃいます。
実はわたし自身も、最初はこのあたりの概念が腑に落ちなくて、困りました。
ですが、Laravelはクラスを利用して作られているので、クラスの概念がしっかり理解できないと、つまずいてしまいます。
そこで、このミニ教本をご用意しました。
「Laravelを学びたいけど、実はクラスとか、よく分からない」「オブジェクト指向が何か聞かれても、答えられない」という方に、ぜひ読んでほしい内容となっています。
教本はPDF形式です。21ページで構成されています。
PHPのクラスのプロパティ、メソッド、静的プロパティ、静的メソッド、オブジェクト指向について、例を使って、分かりやすく説明しています。
後半は、クラスを利用したプログラミングコードサンプルもお付けしています。下記のようなフォームに名前と性別を入れると、指定した条件に沿って、人形を作成できるコードです。こちらのページが実際のフォームです。
「そろそろクラスやオブジェクト指向をスッキリ理解しておきたい。」
と思ったら、ご活用ください。ミニ教本を入手する手順は、下記のとおりです。
予約特典お届けまでの流れ
① Amazonにて、「Laravelの教科書」を予約注文
② 予約注文後に送られるメールに記された【注文番号】をコピー

Amazonの注文番号
③ 注文番号を、ハイフンなしで、下記フォームに貼り付けてください。
*入力頂いたメールアドレス宛に、予約特典のダウンロード先を記したURLをお送りします。
*まれにですが、「メールが届かない」といったご報告を頂くことがございます。その場合には、お手数ですが、ご一報いただけますか。ダウンロード先を記したメールをお送りします。
*ご予約特典は、発売日(3月22日)で終了しています。3月22日前に書籍をご予約頂いた場合には、下記より特典をお申込みください。
ご予約特典期間は終了しました。
*出版予定日・内容等は、変更が入る可能性もございます。ご了承ください。