本ブログで解説したコードやメソッドを使って作成したWebアプリ・サンプルページをご紹介します。

じゅんこ
実際に動かしたりできます♪
気になる機能があれば、試してみてくださいね。
LaravelとInertiaとVue.js で作成したクイズアプリ
URL | https://quiz.createmore-prj.com/play/quiz |
---|---|
環境 | Laravel9・Vue3・Inertia使用 |
機能 |
|
LaravelとVue.jsとInertiaを使ったクイズ作成アプリです。正解率と回答時間でスコアが算出されます。学習理解度チェックに使えます。
上記画像をクリックしていただくと、サンプルのLaravelの理解度チェッククイズを楽しんでいただけます。
LaravelとVue連携用に、Inertiaを利用しています。Inertiaの使い方は、下記記事で紹介しています。

Inertia(イナーシャ)ってなに?メリットは?LaravelとVueを連携させたい人のために説明
Inertiaは、サーバーサイド(フロントエンド)とクライアントサイド(バックエンド)をつなぐためのツールです。
わたしはLaravelとVue3を連携させたい時に使い始めましたが、すごく便利だと感じています。
本記事では、「L...

Laravel BreezeにInertiaをインストールする方法:LaravelとVue3でSPAを手軽に作りたい人向け
Laravel Breezeをインストール時にInertia(イナーシャ)を入れると、Vue3をLaravelで使う時に必要な設定を行ってくれる上、デフォルトの認証部分等すべてVueで手軽に作れます。
LaravelとVue3でSPA...
Laravel Jetstream 二段階認証機能おためしサイト
URL | https://faq.createmore-prj.com/register |
---|---|
環境 | Laravel9・Jetstream Livewire版 |
機能 |
|
Laravel Jetstream版は、二段階認証機能等、高度な機能が搭載されたパッケージです。
実際にどんなふうに機能するのか、お試しできるサイトがこちらです。
サイトの使い方はこちら。
上記ページに、Jetstreamのインストール方法や使い方に関する記事のリンクも入っています。
Laravel会員制フォーラムサイト Laravel8/Bootstrap版
URL | https://forum.addisteria.com/login |
---|---|
環境 | Laravelバージョン8・Bootstrap使用 |
機能 |
|
【Laravelの教科書】のLaravel8版テキストで作成するフォーラムサイトのサンプルです。
下記の記事の中でも、機能搭載方法を一部ご紹介しています。
Laravel会員制フォーラムサイト Laravel9/Breeze・Tailwind CSS使用
URL | https://members.createmore-prj.com/ |
---|---|
環境 | Laravelバージョン9/Breeze・Tailwind CSS使用 |
機能 |
|
【Laravelの教科書】のLaravel9版テキストで作成するフォーラムサイトのサンプルです。
詳しくはこちらをご覧ください。
LaravelにGoogleチャートを搭載【リアルタイム投票機能付】
URL | https://forum.addisteria.com/dango/chart |
---|---|
環境 | Laravelバージョン8, Google Chart API |
機能 |
|
GitHubはこちら。
下記記事で、作り方、丸ごと解説しています。
LaravelにPDFファイルダウンロード機能搭載
URL | https://forum.addisteria.com/dango/table |
---|---|
環境 | Laravelバージョン8 |
機能 |
|
snappy pdfというライブラリを使って作りました。
snappy pdfに関する記事はこちら。
Laravelに無料エディタ【Summernote】搭載
URL | https://forum.addisteria.com/summernote/create |
---|---|
環境 | Laravelバージョン8, summernote |
機能 |
|
summernoteは、画像投稿機能・文字スタイル機能などが備わった無料エディタです。
Laravelと連携可能です。

Laravelとsummernote連携:画像をサーバーにファイル形式で保存する方法
summernoteの画像はアップロード時にテキストに変換されてデータベースに保存されます。
ですが、画像はきちんとサーバーにファイル形式で保存したいですよね。
Ajax(エイジャックス)を利用すれば、アップロード後に自動で、画...

Laravelとsummernote連携:アップロード画像をエディタに表示して保存する方法
Laravelと無料のテキストエディタsummernote(サマーノート)を連携させる方法を解説中です。
前回は保存する前にアップロードした画像をエディタ上に表示させる方法を説明しました。
後半の今回は、そのあと、summern...
PHP掲示板
URL | https://biz.addisteria.com/myworks/weekend/index.php |
---|---|
環境 | PHP |
機能 |
|
7ステップで、掲示板の作り方をすべて解説しています。