マンガ付♪バイブコーディング入門講座⑨生成AI搭載エディタで何ができる?

マンガ付バイブコーディング(生成AIコーディング)入門講座

バイブコーディング入門講座、今回は第9回目。

「くまみ」さんもバイブコーディング学校に入学しました。まずはエディタでコードを編集する方法を学んでいます。

「無料」でできると聞いて、ヤル気になった様子のくまみさん^^ ここから、Webサイトの編集作業が進んでいきそうです。

今回は「エディタ」についてご紹介しましたが、コードを編集するエディタとしては、Visual Studio Code(VS Code)が最も有名です。もしまだエディタを使ったことがない、という場合は、まずはVS Codeをおすすめします。

なお、もともと「エディタ」はコードを編集することがメインのツールでした。

ですが生成AIが使えるようになってからは、生成AI×エディタツールへと進化しつつあります。

こういった流れの中で誕生したのが、CursorやWindsurfなど。これらは、次のような生成AI機能を搭載しています。

【エディタが搭載しているAI機能】

  • コード補完機能
  • 質問に答えてくれる機能
  • コードを書いてくれる機能

生成AI×エディタツールは無料枠があるものの、高性能モデルをしっかり使いたい場合は有料になります。

まずは無料枠で試してから、気に入ったら有料を検討しましょう。悩んだ場合には、「くまみさん」と同じように、VS Code上で、無料でCopilotを試すところから始めると良いですよ。

Visual Studio Code × Copilotのインストール方法や、セキュリティ上のご留意点は、下記記事を参考にしてくださいね。

次回からも、バイブコーディングについて、色々なツールや方法ご紹介していきます。

「面白い」「続きみたい」と思っていただけたら、ぜひ、Xでフォローしてください。新しくマンガを書いたら、Xに投稿していきます。

第1話からからすべて通して読みたい方はこちらから↓↓

なお、わたしのほうでは、生成AIを使った開発業務効率化や内製化のための研修・コンサルティングのご相談を承っています。ご興味があれば、「お問い合わせ」ページをご覧ください。

プロフィール・サービスご紹介動画もご用意しています♪

サービス紹介・お問い合わせご案内を見てみる

 

マンガ付バイブコーディング(生成AIコーディング)入門講座 生成AI関連

お問い合わせ

お問い合わせフォームへ

・生成AIを活用した内製化支援
・Laravel研修・Webアプリ開発
のご相談承ります

サービス紹介・お問い合わせ

お仕事のご相談・お問い合わせ窓口

お問い合わせフォームへ

こちらよりお気軽にお問い合わせください。 ご挨拶&サービスご紹介動画ございます。

サービス紹介&お問い合わせ

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。 ご好評につき、最新版に対応した改訂版を2025年7月に発売
書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。 詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。ご好評につき最新版対応の改訂版発売。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました