フリーランスで働く場合は業務委託契約を結ぶことになります。
クラウドソーシングを使って仕事を取る場合も例外ではありません。
法律関係ってメンドウで、内容をチェックせず適当に契約しちゃう人も多いかと思います。
ですがこれって危険。
業務委託は抜け穴が色々あって、悪い人に利用されやすいんです…。
私もちょっぴり痛い目を見たことがあります。
あなたはそんなことにならないよう、フリーライターが知っておくべき業務委託契約の知識を解説しますね。
業務委託契約書とは
業務委託契約書は、社員やパートといった雇用関係にない場合、業務を行う際に取り交わす契約書。
ただ法律で義務化されているわけではありません。
雇用契約には次の2種類があります。
請負契約 | 成果物に対して報酬が支払われる |
---|---|
委託契約 | 作業のプロセスそのものに報酬が支払われる |
ライターは当然「請負契約」になります。
作業者は作業を完成させる義務があり、通常、発注者が納品されたものをチェックした後に報酬が支払われます。
業務委託契約はブラックになりがち
業務委託契約はブラックになる危険があります。
なぜなら作業者が労働基準法で守られないため、発注者側が好きなようにできてしまうからです。
発注者側は社会保険の義務も追わず、残業代も気にしなくていい。
本来は発注者と作業者は平等なはずですが、やっぱり、お金を払うほうが有利な立場になりがち。
作業者側が不利な立場に立たされることも多いです。
雇用契約を結ばずに社員と同じことをさせることを偽装請負っていいますが、業務委託ではこれが横行しているのが現実です。
私自身、以前、業務委託契約で痛い目をみたことがあります。
最初に聞いていた内容とまったく違う業務も行うことになってしまったのです。
ただ報酬はちゃんと払ってくれたし、この程度は、業務委託あるあるレベルの経験じゃないかと思います。
結局フリーランサーは、自分で自分のことをを守らなきゃいけない。
そのためにも法律や契約のことを知っておく必要があります。
ライターは業務委託契約書を結んだほうが良い
フリーライターがこういった罠に陥らないためには、業務委託契約書が役立ちます。
契約上では、発注者は作業者の時間を束縛できないことになっています。
契約書をしっかり結んでおけば、もしも被害にあった場合に作業者は自分を守れます。
発注者側も、契約によっていい加減な作業をされるリスクを避けられます。
発注者と作業者、どちらにとっても契約書があると安心ですね。
ライターが業務委託契約を結ぶ時の3ポイント
業務委託契約書は発注者から提示されることが多いです。
どういった点に注意しておいたほいか。
ライターが契約時に注意したい3つのポイントは次のとおり。
作業内容と報酬の条件
作業の内容と報酬の条件は当然、要チェック。
請負契約では相手に納品した後、相手が確認(検品)をすることになります。
検品に関すること、報酬のタイミングをしっかりチェックしておきましょう。
経費の負担
業務請負では、経費は発注者側の負担になることも多いです。
またライター業務では、通常、それほど経費はかかりません。
ただ打ち合わせや取材がある場合には、要注意。
交通費やホテル代の負担ついて最初にハッキリさせて契約書に明記したほうが安心です。
著作権
先方が契約書を用意してくれた場合、著作権は先方に属する内容である場合がほとんどでしょう。
但しできれば、ライターは自分のポートフォリオとして成果物を使いたいですよね。
勝手に行えばトラブルに発展する可能性があります。
ポートフォリオとして使いたいなら、最初に確認して取り決めておきましょう。
クラウドソーシングの契約って業務委託なの?
実はクラウドソーシング上で仕事を取るときにも、業務委託契約が締結されています。
たとえばクラウドワークスには次のように記載されています。
メンバー(受注者)とクライアント(発注者)との間で契約条件の同意を取り、サイト上で契約を行うと、その時点でメンバー(受注者)との間で業務委託契約が締結されます。
【参照】クラウドワークス / よくある質問
クラウドソーシング上での直接取引はNG
ただ発注者によっては、個別に業務委託契約を締結したがる場合があります。
当然ながら、直接取引はクラウドソーシング上で禁じられています。
直接取引を求められたら断ったほうが無難でしょう。
もしクラウドソーシング側にバレると、利用禁止に加え、罰金を払うリスクもあります。
クラウドソーシング上での個別契約は可能
金銭のやり取りが発生しないタイプの契約であれば、個別契約が可能であったりもします。
気になったら、ご利用のクラウドソーシングの規約などを確認してみてください。
たとえば、クラウドワークスには次のように書かれています。
クラウドワークス上での契約とは別に、当事者間で書面での契約を締結いただくことは特段問題ございません。
メンバー(受注者)様とご調整の上、お手続きを進めていただければと思います。
【参照】クラウドワークス / よくある質問
発注者によって、作業者と個別のNDA契約が必要となるケースもあります。
「直接契約を求められた」=「あやしい!」と思わないようにしましょう^^
まとめ
- 業務委託契約では時間は束縛されないはず
- ブラックな状況にならないよう業務委託契約は大事
- ライターは契約書で次の3つを要チェック
- ①作業内容と報酬の条件
- ②経費の負担
- ③著作権
- クラウドソーシング上でも実は業務委託契約が締結されている
悪い仕事に引っかかると、時間もエネルギーもえらく消耗します。
罠にかからないように、上記のポイントを役立ててくださいね。