Laravel Sailエラー:Dockerがおかしくなったエラー対策

Laravel Sailで環境構築!

Dockerの調子がおかしく [Starting the Docker Engine] 画面から動かなくなってしまったり、Sail downが正しくできなくなった時のエラー対策です。

DockerとWSLの接続がうまくいかない場合

1.WSLを終了させます。

Windows PoserShellにて、WSLをとめます。

2.Dockerを再起動します。

もしDockerが稼働したままだった場合、強制終了をかけます。

再度起動しても「Starting the Docker Engine」画面の場合、右上の歯車マークを教えて設定画面を確認したりすると、元に戻ったりもしました。

このあたりは絶対大丈夫と言い切れないところですが・・・。

困ったら試してみてください。

Dockerが元の画面に戻ったら、あらためてWindows PoserShellをたちあげて、WSLを起動します。

wsl -l -vコマンドで、wslがきちんと動作しているか確認してください。

コンテナに異常がある場合

もし上記ではうまくいかず、次のようなエラーになる場合の対策です。

cannot stop container
tried to kill container, but did not receive an exit event

特定のコンテナを終了するには、docker rm -fコマンドを使用して、強制削除します。

このあとに、本記事上でご説明したとおり、wslをとめて、Dockerを再起動してみてください。

Laravel Sailの使い方については、下記も参考にしてください。

Laravel Sailで環境構築!

お仕事のご相談・お問い合わせ窓口

お問い合わせフォームへ

開発案件・法人研修・コンサルティング実施しています。 お気軽にお問い合わせください。
ご挨拶&サービスご紹介動画ございます。

お問い合わせフォームへ

お仕事のご相談・お問い合わせ窓口

お問い合わせフォームへ

こちらよりお気軽にお問い合わせください。 ご挨拶&サービスご紹介動画ございます。

お問い合わせページを見てみる

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。 ご好評につき、最新版に対応した改訂版を2025年7月に発売
書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。 詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。ご好評につき最新版対応の改訂版発売。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました