Laravel SailでLaravel Viteを使うとロゴが大きく表示される時の対策

Laravel Sailで環境構築!

Laravel Sailを使っていて、sail npm run devを実行すると表示がおかしくなる場合の対処法です。

Junko
Junko

ロゴがババンと大きくなったりしますが、要するに、Tailwind CSSが効いていない状態です。

Laravel SailでLaravel Viteを使うとロゴが大きく表示される時の対策

まずは、npm run dev 実行中に、public内にできるhotファイルのURLを下記のようにlocalhostに変えてみてください。

【変更前 hotファイル例】

【変更後 hotファイル例】

これでもし表示がなおれば、vite.config.jsファイルに、下記コードを追加します。

これによって、毎回hotファイルを変更する必要がなくなります。

【vite.config.js】

【変更箇所を赤丸で囲んでます】

さいごに

エラーがなおったら嬉しいです。

今後Laravelがアップデートした時に、このエラーも直るんじゃないかな、なんて期待してます。

ちなみに わたしはWindowsとMac,両方にLaravel Sailを入れてみましたが、どうやらWindows環境でのみ、このエラーが発生するようです。

Google Chromeの検証画面をチェックしてみても、Windowsの場合のみ、コンソールにエラーが出ていました。

なお今回お伝えしたような、hotファイルのこととか、Laravel Viteの仕組みについては、別の記事も参考にしてください。

Laravel Sailで環境構築! Laravel Viteの使い方とエラー対策

お仕事のご相談・お問い合わせ窓口

お問い合わせフォームへ

開発案件・法人研修・コンサルティング実施しています。 お気軽にお問い合わせください。
ご挨拶&サービスご紹介動画ございます。

お問い合わせフォームへ

お仕事のご相談・お問い合わせ窓口

お問い合わせフォームへ

こちらよりお気軽にお問い合わせください。 ご挨拶&サービスご紹介動画ございます。

お問い合わせページを見てみる

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。 ご好評につき、最新版に対応した改訂版を2025年7月に発売
書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。 詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。ご好評につき最新版対応の改訂版発売。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました