hasOne・belongsToで1対1リレーション構築【初心者のためのLaravel入門講座】

Laravelデータベース

laravel超入門講座、今回は、リレーションを実践してみます。

リレーションとは、テーブル間の連携をつくるもの。

今回はテーブルとテーブルを1対1で結ぶhasOneメソッドbelongsToメソッドを解説します。

記事に書いてあるとおりの手順で実践してみると、リレーションが作れるようになります。

前回までの講座はこちらをどうぞ。

hasOne・belongsToで1対1リレーション構築

hasOneメソッドとbelongsToメソッドは、テーブル間で1対1の関係を構築するときに使います。

たとえば会員情報用のuserテーブルと、各会員の住所を記録したaddressテーブルがあるとします。

このときuserテーブルが主で、ユーザー情報を補足しているaddressテーブルは、userテーブルに対して従属した関係になっています。

ふたつのテーブルをユーザーIDを介して、リレーションを構築します。

hasOneメソッドを使ってリレーションを定義する

まずuserテーブル側からリレーションを作る方法を考えてみましょう。

userテーブルは、addressテーブルのなかにあるユーザーIDを持っていることになります。

userテーブルの側からaddressテーブルにリレーションを作るときは、【hasOne】メソッドを使います。

belongsToメソッドを使ってリレーションを定義する

次に、addressテーブルの側から考えてみましょう。

addressテーブルは、userテーブルのなかのカラムを使っており、userテーブルに属している関係です。

addressテーブルの側からuserテーブルに対してリレーションを作るときは、【belongsTo】メソッドを使います。

hasOneメソッドを使ったリレーションを実践

それではリレーションを実際に作ってみましょう。

最初はhasOneメソッドを解説します。

①アドレスモデルとマイグレーションファイルを作成する

userテーブルは最初からあるものを使います。

addressテーブルのモデルとマイグレーションファイルを新たに作成します。

次のようにコマンドを入力します。

②アドレスのマイグレーションファイルを編集する

作成したアドレスのマイグレーションファイルは、database/migrationsの中にあります。

ファイルを開き、user_idカラムとaddressカラムを追加しましょう。

下記の2行を加えます。

追加後のマイグレーションファイルは、次のようになります。

保存して、マイグレートを実行します。

③MySQLにデータを追加しておく

MySQLにログインし、addressテーブルができたことを確認してください。

【挿入】ボタンを押します。


アドレスデータをひとつ追加しておきましょう。user_idには、1を、addressには「東京都ととろ村」と入れておきます。

*もしuserテーブルが空っぽであれば、ユーザーも追加しておきましょう。

もしuserテーブルが空っぽであれば、ユーザーも1人追加しておきます。

④Userモデルにリレーションを追加する

Userモデルを編集して、リレーションを追加します。

app/Models/User.phpファイルを開きます。

最後の波カッコ【 }】の前に、下記を加えてください。

コードの意味
このモデル(ユーザーモデル)が、アドレスモデル(App\Address)とhasOneの関係にあります。

これだけで、ユーザーモデルからアドレスモデルを呼び出せるようになりました。

すごくシンプルなコードですよね。

ただアドレステーブルの中の【ユーザーID】のカラム名を変えたり、【ユーザーID】以外のカラムと連携させたりする場合は、コードの書き方が少し変わります。

こちらの記事にまとめてあるので、気になる方だけ読んでください。

⑤リレーションを確認してみる

それでは実際にリレーションがどう動作するか見てみます。

routesフォルダの中のweb.phpというルートファイルを開きます。

ひとことメモ
本来ならコントローラファイルとビューファイルを使用しますが、いまは実験なのでルートファイルに表示用のコードを記述します。

まずはweb.phpファイルの先頭に、名前空間を省略してUserモデルを呼び出せるよう、 use 文をいれておきます。

次に、下記のコードを追加します。

コードの意味

  • {id}/address ページにアクセスしたら、function() { } の命令を実行します。
  • ユーザーは、$id 番号のユーザーとします。
  • 「”ユーザー番号”.$id.”番の住所:”.$user->address->address;」という文を返してください。$user->address->addressは、このユーザーの、addressテーブルの中にある「アドレス」を取ってくるという意味です。

⑥ページを表示してみよう

Laravelのサーバーを起動して、ページを確認してみてください。

ブラウザを開き、デフォルトのページのURLに 【/1/address】と加えます。

ユーザー番号1番のユーザーの住所情報が表示されていれば成功!

belongsToメソッドを使ってリレーションを実践

それでは今まで作ってきたデータを使って、次にbelongsToメソッドを使ってみましょう。

これは、addressテーブルからuserテーブルへリレーションを定義する方法です。

英語の豆知識

belong to は「~に属する」という意味になります。

主となるモデル・テーブルに従属するというイメージですね。

①Addressモデルにリレーションを追加する

appフォルダのAddress.phpファイルを開きます。

最後の波カッコ【 }】の前に、下記を加えてください。

コードの意味
このモデル(アドレスモデル)は、ユーザーモデル(App\User)に対してbelongsToの関係にあります。

このように設定したことで、アドレスモデルからユーザーモデルを呼び出せるようになりました。

②リレーションを確認してみる

それでは実際にリレーションがどう動作するか見てみます。

routesフォルダの中のweb.phpというルートファイルを開きます。

Addressモデルを名前空間を省略して呼び出せるように、 web.phpファイルの先頭に下記の一文を書き加えてください。

次に、下記のコードを追加します。

コードの意味

  • {id}/addressページにアクセスしたら、function() { } の命令を実行します。
  • アドレス番号は、$id 番のアドレスとします。
  • 「”アドレス番号”.$id.”のユーザーの名前は”.$address->user->name.”さんです。”」という文を返してください。$address->user->nameは、このアドレス番号をもつユーザーの「name」を取ってくるという意味です。

③ページを表示してみよう

Laravelのサーバーを起動して、ページを確認してみてください。

ブラウザを開き、デフォルトのページのURLに 【/1/address】と加えます。

アドレス番号1のユーザーの名前が表示されていれば成功!

さいごに

今回のまとめ

  • 1対1でテーブルをつなぐ関数にはhasOneメソッドとbelongsToメソッドがある
  • 主となる側でリレーションを定義する時はhasOne, 従となる側でリレーションを定義する時はbelongsToを使う

次回もリレーションについて解説していきますね。

最初は難しく感じられるかもしれません。

ただ実際に作ってみたり、シチュエーションを考えてみたりするうちに、理解できるようになっていきます。

Laravelデータベース Laravel入門講座

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel11版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版・Laravel10版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel11版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版・Laravel10版もご用意しています♪

【AWS関連・Webアプリ開発・生成AIのAPI活用のご相談承ってます】
お気軽にお声がけください。
御社にとって、最善の方法をご一緒に考えてまいります。
Zoomミーティング実施中。サンプルアプリご利用可能です。

お問合せフォーム

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました