Laravelでデータ型を後から変える方法【初心者のためのLaravel入門講座】

Laravelデータベース

Laravelでデータ型を後から変更したいときの手順を解説します。

最初に変更できるデータ型についてですが、下記のみとなります。

bigInteger、binary、boolean、date、dateTime、dateTimeTz、decimal、integer、json、longText、mediumText、smallInteger、string、text、time、unsignedBigInteger、unsignedInteger、unsignedSmallInteger、uuid

*公式マニュアル参照:https://readouble.com/laravel/8.x/ja/migrations.html

Laravelでデータ型を後から変える方法

それでは手順を解説します。

今回は、articlesテーブルの中の【body】カラムのデータ型を string→longTextに変更することにします。

①マイグレーションファイルの作成

次のルールに沿ってコマンドを入力します。

ファイル名は、マイグレーションファイルの名前になります。

お好きなように変更してください。

今回は、下記のようにコマンドを入力します。

②マイグレーションファイルの編集

databaseフォルダの中のマイグレーションファイルを開きます。

upの部分に、次のようにlongTextのデータ型を入力。

最後に【->change()】を加えることで、「変更するよ」という意味になります。

downの部分には、ロールバック(マイグレーションのやり直し)を行ったときに、変更前の状態に戻すための処理をいれます。

今回は、元々のデータ型をいれておきます。

ここでも 【->change()】を加えます。

ファイルを保存します。

③マイグレーションの実行

マイグレーションを実行します。

【Class “Doctrine\DBAL\Driver\AbstractMySQLDriver” not found】と出た場合は、下記を実行します。

Junko
Junko

エラーについて詳しく知りたい場合には、下記の記事みてくださいね。

phpMyAdminにログインすると、【body】カラムのデータ型が変更されています。

【変更前】

【変更後】

データ型以外にも、色々と変えたい事出てくるかもしれません。

カラムの追加・削除・カラム名の変更は、下記記事を参考にしてください。

Laravelデータベース Laravel入門講座

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravel10対応

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる


Laravelの教科書限定コミュニティ【Laravelの教科書ラボ】はじめました。
セミナーで、StripeやChatGPT連携、デバックなど実践スキルを分かりやすく学べます。

ラボの案内を見てみる

Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました