1364 Field doesn’t have a default value デフォルトバリューがないエラー対策

Laravel・PHP豆知識・トラブル対策

フォームを送信しようとすると、次のようなエラーが出るとき。

SQLSTATE[HY000]: General error: 1364 Field ‘×××’ doesn’t have a default value

値が編集可能な設定になっていない可能性があります。

該当しそうであれば、下記をお読みください。

1364 Field doesn’t have a default value Laravelエラー対策

このようなフォームに値を入力したいとします。

フォームに入力したデータが保存されるデータベースpostsは、次のようなテーブルです。

Postモデルファイルを開いてください。

protected $fillable の中にフォームを通じてデータベースに登録するカラム名を入れてあげます。

Postモデルファイルを保存した後、再度、フォームを試してみてください。

protected $filable でカラムのホワイトリストが作成できる

protected $fillable とは、Laravelが編集しても良いカラムを指定してあげるためのコードです。

いわばカラムの【ホワイトリスト】を作成するためのもの。

書き方例は次の通り。

protected $fillable = [‘カラム名A’, ‘カラム名B’, ‘カラム名C’];
【意味】カラムA、カラムB、カラムCは編集可能なカラムを指定できる。

protected $guarded でカラムのブラックリストが作成できる

ただカラムを忘れずに登録しておくのは面倒ですよね。

こういった場合には、protected $guarded が使えます。

いわばカラムの【ブラックリスト】作成するためのものです。

書き方例は次のとおり。

protected $guarded =[‘カラム名A’];
【意味】カラムA以外はすべて編集してOK。

例)

お好きなほうを使ってくださいね。

Laravel・PHP豆知識・トラブル対策

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

【Laravelをチームで学びたい方へ】
学習管理・コード添削・ライブ講義など5個の特徴
▶法人プランの詳細はこちら
ここからのお申込みで10%オフ!
※お支払い前に「ブログ申込み」とお伝えください

Laravelの本を書きました。【改訂版】でます!


ひつじが目印♪クリックするとamazonページへ。

書籍版【Laravelの教科書】改訂版でます。
最新版Laravel12に対応。
現在Amazonにて予約受付中。

ご予約いただいた方に、特典「いちばんやさしいLarave命名規則の説明」プレゼント♪
詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細と予約特典を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました