LaravelプロジェクトをFTPで短時間でダウンロードするコツ

Laravelデバック対策

Laravelのプロジェクトはファイル数が多いので、FTPでダウンロードするときは何時間もかかることがあります。

こういった場合、サーバーにSSH接続できる場合には、あらかじめプロジェクトを圧縮することで、時間を短縮できます。

手順を解説しますね。

Laravelなど容量が大きいデータをFTPから短時間でダウンロードする方法

まずはGit Bash等のツールを使って、サーバーにSSH接続をします。

ダウンロードしたいプロジェクトがある場所に移動します。

下記のコマンドを入力します。

圧縮するディレクトリには、プロジェクトがはいったディレクトリ名を指定します。

tar zcf 作成するファイルの名前.tgz 圧縮するディレクトリ

【実際にコマンドを入力したときのGit Bashの画像】

上記の例では、membersというディレクトリを圧縮し、【20210921.trz】というファイルにしました。

なお今回はより多くの環境で使えるよう、tar を使った圧縮コマンドを紹介しました。

環境によっては、zipを使ったコマンドを入力できる場合もあります。

Junko
Junko

エックスサーバーなどは、zipコマンドが使えます。

その場合は、下記のようにコマンドを入力してもOKです。

zip -r 作成するファイルの名前 圧縮するディレクトリ

この場合、作成するファイル名のあとに .zip といれなくても大丈夫です。

zipコマンドを使うと、圧縮したファイルは自動で zip形式になります。

FTP接続をして、で作成した圧縮版をダウンロードします。

ローカル環境で解凍します。

なお拡張子がtgzの場合、ご利用の解凍ツールで解凍できないことがあるかもしれません。

Explzhなど、tgzを解凍できるツールをご利用ください。

さいごに

Laravelのプロジェクトを本番環境からコピーして、ローカル環境に開発環境を作る場合、通常、Gitを使います。

今回ご紹介した方法は、Gitを使えず、FTPを使ってプロジェクトをダウンロードしなければいけない場合にご活用ください。

なおGitを使った操作については、デプロイを解説した記事の中で色々ご紹介しています。

Junko
Junko

こちら、シリーズ記事になっています。

Gitって何?と思ったら、最初の記事から見てみてくださいね。

Laravelデバック対策

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

【Laravelをチームで学びたい方へ】
学習管理・コード添削・ライブ講義など5個の特徴
▶法人プランの詳細はこちら
ここからのお申込みで10%オフ!
※お支払い前に「ブログ申込み」とお伝えください

Laravelの本を書きました。【改訂版】でます!


ひつじが目印♪クリックするとamazonページへ。

書籍版【Laravelの教科書】改訂版でます。
最新版Laravel12に対応。
現在Amazonにて予約受付中。

ご予約いただいた方に、特典「いちばんやさしいLarave命名規則の説明」プレゼント♪
詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細と予約特典を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました