Laravelで三項演算子を使う方法:optionタグ内で初期入力値をselectedにする

Laravel・PHP豆知識・トラブル対策

Laravelでも三項演算子を利用すると便利。

フォームedit時、プルダウンメニューの先頭に、最初の入力値を表示させたりもできます。

三項演算子の解説も含めて、方法を解説していきますね。

三項演算子とは

「三項演算子ってなに?」

という方のために、さくっと概要を説明します。

じゅんこ
じゅんこ

わたしもプログラミングを学びはじめのとき、ナニソレって思いました。

三項演算子とは

これは数学やプログラミング全般で使われる方法。

意味は、3つの項目でなる演算子ということです。

演算子というのは 数学の記号のことで、おなじみの 【+】 や 【ー】 なども演算子です。

三項演算子の作り方

三項演算子の式は、その名のとおり、【条件】【条件に合う場合】【条件に合わない場合】の3つの要素で作ります。

作り方は、次のとおり。

【条件】 ? 【A】 : 【B】
もし条件にあえばAにする、そうでなければBにする

3つの要素以外は?と:を使うだけ。

超シンプルですよね。

IF文と同じ感じですが、三項演算子を使うとIF文より簡潔にコードを組めます。

じゅんこ
じゅんこ

色々と使い道があるワザなので、頭の片隅にいれておくと便利です!

Laravelで三項演算子を使う:optionタグ内で初期入力値をselectedにする

それでは、実際にLaravelで三項演算子を使う例をお見せします。

たとえば、次のようなタグがあるとします。

コードはこちら。

新規作成時はこれでOK。

ですがEDITときは、最初に選択したメニューが選択された状態で表示したい。

そういった場合は、optionタグ内を下記のように編集します。

各タグの中には、三項演算子が入っています。

コードの意味は次のとおり。

{{$exam->level == ‘easy’ ? ‘selected’ : ‘ ‘}}

コードの意味

もしデータベースの中で {{$exam->level}} が ‘easy’ であれば、’selected’を入力。
そうでなければ、’ ‘ とします。

これで、ユーザーが最初に選択したメニューが選択された状態で、表示されます。

三項演算子、便利ですね。

Laravel・PHP豆知識・トラブル対策

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravel10対応

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる

 

Laravelの教科書限定コミュニティ【Laravelの教科書ラボ】はじめました。
デプロイ講座付。StripeやChatGPT連携など過去10回分のセミナー動画視聴可能。

Laravel実践スキルをのばしたい方におすすめです。

ラボの案内を見てみる

Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました