Laravel Snappy PDFで画像が表示されない場合の対策

Laravelと連携:Excel・PDF・Google

Laravelでsnappy pdfを使っていて画像が表示されない場合、まず、Laravelサーバーではなく、xamppなどで表示させてみてください。

またLaravel6の場合には、img srcタグの中も変更が必要かもしれません。

トラブル解消方法を2つ、解説していきますね。

なおわたしはWindowsを使っており、Laravel8とLaravel6でsnappy pdfを使いました。

Laravel Snappy PDFで画像が表示されない場合の対策①サーバー変更

開発環境でLaravelサーバーを使っている場合には、まずはサーバーを変えてみてください。

xamppを使っている場合には、xamppのサーバーを立ち上げます。

xamppの【apache】行の【Admin】ボタンをクリックします。

次のようなxampp画面が表示されます。

ブラウザに、次のようなxamppの初期画面が表示されます。

URL欄を次のように変えます。

【変更前】

http://localhost/dashboard/

【変更後】

http://localhost/プロジェクトの入ったフォルダ/public/ファイル名

【プロジェクトの入ったフォルダ】には、xampp/htdocsの下の構成を記述します。

今回は、わたしはxampp/htdocs/laravel/versiontestの中にLaravelのプロジェクトを作成しました。

resources/viewsの中のdango.blade.phpファイルを表示する場合には、次のようにURLにいれます。

http://localhost/laraval/versiontest/public/dango
じゅんこ
じゅんこ

ご使用の環境にあわせて変えてくださいね。

Laravel Snappy PDFで画像が表示されない場合の対策②img src変更

上記でも表示されない場合には、img srcタグの中の記述もチェックしてみてください。

今回 public/img/dango.JPGファイルを表示させます。

下記のようにすると、画像が表示されます。

Laravel8では上記でOKなのですが、Laravel6の場合には、通常どおりの方法では画像が表示されませんでした。
そこで、こちらのスレッドを参考に、下記のようにimg srcの中を変更したところ、うまくいきました。

「どうしてもダメ!」という場合には、こちらもお試しください。

上記でもダメなら、url のところを ”public_path” とするとうまくいくこともあります。

また、うっかりシンボリックリンクを設定し忘れていないかなども、確認してみてください。

じゅんこ
じゅんこ

わたしは以前やりました。

snappy pdfの通常のインストール方法・設定方法は、別記事にまとめてあります。

併せて参考にしてみてください。

Laravelと連携:Excel・PDF・Google

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

【Laravelをチームで学びたい方へ】
学習管理・コード添削・ライブ講義など5個の特徴
▶法人プランの詳細はこちら
ここからのお申込みで10%オフ!
※お支払い前に「ブログ申込み」とお伝えください

Laravelの本を書きました。【改訂版】でます!


ひつじが目印♪クリックするとamazonページへ。

書籍版【Laravelの教科書】改訂版でます。
最新版Laravel12に対応。
現在Amazonにて予約受付中。

ご予約いただいた方に、特典「いちばんやさしいLarave命名規則の説明」プレゼント♪
詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細と予約特典を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました