RouteとViewとControllerの作成方法【初心者のLaravel入門講座】

Laravel入門講座

前回まででLaravelを使う環境設定が終わりました。

今回はRouteとViewとControllerの基本構造と連携について解説します。

お読みいただくと、Laravelの基本の仕組みが分かります。

良かったら一緒にコードを入力してみてくださいね。

なお前回までで環境設定を終えていますが、もしまだの方は、インストールをすすめてくださいね。

前回までの記事はこちら。

RouteとViewとControllerってなに?

まず最初に、Route(ルート)とView(ビュー)とController(コントローラー)について、役割を確認しましょう。

Routeは、ルーティングとも言います。URLを訪れたユーザーに何を表示するか振り分ける部分。

ユーザーがWebページにアクセスしたときに、RouteがControllerに処理を依頼します。

ControllerはViewに「こんなふうにページをだしてね」と依頼し、Viewが実際にページを表示します。

会話風にすると、こんな感じです。

【ルーティング→コントローラー→ビュー】

①Route:「コントローラー、あのページの処理、よろしくね」
②Controller:「OK」
③Controller:「ビュー、このページ、こんなふうに表示しよう」
④View:「はーい!」

場合によっては、Routeから直接ページを表示させることもありますし、Modelを使うこともあります。

このあたりの流れは、マンガを使って解説した記事もあるので、参考にしてください。

Routeを使ってみよう

それでは実際に、各ファイルを編集しつつ、流れを見ていきましょう。

最初は、Routeファイルを編集してみます。

Routeファイルを開いてみよう

Laravelをインストールしたフォルダの中の routes/web.phpファイルがあります。

こちらがRouteファイルです。

Routeファイルを編集してみよう

web.phpファイルには、次のように書かれていますよね。

この状態で、Laravelのページを表示させてみましょう。

コマンドに次のように入力します。

URLが表示されるので、こちらをブラウザのURL欄に入力すると、次のようなページを確認できます。

では、web.phpファイルに戻り、次のように書いてみましょう。

次のような意味です。

  • デフォルトのurl のあとに/(スラッシュ)を付けた後、helloを追加したURLページ
  • このURLでは「こんにちは」と表示させてね

では先ほどのブラウザに戻り、URLに「/hello」を足して、ページを更新してください。

こんなふうに表示されたら、成功です!

Viewを使ってみよう

次にViewファイルを操作してみましょう。

Viewファイルを開いてみよう

Laravelをインストールしたフォルダの中の resources/viewsフォルダの中にviewファイルがあります。

最初からあるwelcome.blade.phpを開いてみてください

なおviewファイルは、拡張子phpの前に【blade】が付き、【blade.php】が拡張子となります。

理由を少し解説しますね。

viewファイルはサイトを訪れた人に見せるための部分。

ただし便利にプログラムを組むために、通常のphpではなく、bladeというテンプレートエンジンを利用します。

このために、ファイルの拡張子を【blade.php】とする必要があります。

viewsファイルを新たに作るときは、最後に【blade.php】とつけると覚えておいてくださいね。

Viewファイルを編集してみよう

ではwelcome.blade.phpを編集してみましょう。

なおこのページは、laravelのトップページを構成している部分です。

先ほど見た通り、Route用のweb.phpファイルで次のように書かれています。

次のような意味です。

  • 最初は、welcomeファイルを表示してね。

なおviewファイルを呼び出すときは、拡張子の【blade.php】を書く必要はありません。

上記のように welcome と書けば、welcome.blade.php ファイルの意味になります。

ではwelcome.blade.phpファイルを実際に編集してみましょう。

welcome.blade.phpファイルを開き、”Documentation” とある部分を “どきゅめんてーしょん”

と変えてみます。

【変更箇所(下のほうの選択してある箇所)】

 

ブラウザでLaravelのサイトを確認してみましょう。

下記のように「どきゅめんてーしょん」と表示されていたら、成功です!

Contollerを使ってみよう

最後にControllerファイルを操作してみましょう。

Controllerファイルを作ってみよう

Laravelをインストールしたフォルダの中の app/Httpフォルダの中にControllerファイルがあります。

ただデフォルトのファイルは使わず、新しいControllerを作ってみましょう。

コマンド開き、Laravelをインストールしたフォルダに移動します。

次のように入力してください。

「TestsControllerという名前のControllerを作ってね」という意味になります。

Enterキーを押すと、Controllerフォルダの中にTestsController.phpファイルが作成されます。

なおControllerの名前の付け方には、ルールのようなものがあります。

下記の2点をおさえておきましょう。

  • 最後にControllerをつける
  • 単語の区切り目の部分は大文字にする

Controllerファイルを編集してみよう

では、作成したTestsController.phpファイルを編集してみます。

次のように入力してください。

「testというviewファイルを表示させてね。」という意味になります。

Viewファイルを作る

今はtestというviewファイルがないので、作成します。

view用のresources/viewsフォルダの中に、新たにtest.blade.phpファイルを作成してください。

test.blade.phpファイルは、welcome.blade.phpファイルのコードをコピペしたりして、好きにアレンジしてみてください。

こちらでは、「こんにちはー」とコードを入力しておきます。

Routeを準備する

最後に、Routeも書き換えておきましょう。

Laravelをインストールしたフォルダの中のroutes/web.phpファイルを開きます。

上部にコントローラーのuse宣言をいれておきます。

次に、今回用のrouteを一行付け足します。

これは、次の意味になります。

  • デフォルトurl/test を表示したとき
  • TestsControllerの中のtest関数を呼び出してね

呼び出されるTestControllerは、先ほど作成したものになります。

app/Http/Controllersの中に入っています。

次の意味です。

  • viewファイル test.blade.php を表示させてね。

 

表示させたいviewファイルも先ほど準備しました。

resources/viewsの中にあるtest.blade.phpファイルです。

実際にページを表示させてみます

これでController, View, Routeのすべてがそろいました。

実際にブラウザでページを表示させてみます。

LaravelのデフォルトのURLに「/test」を追加して、表示を確認してください。

testファイルの内容が無事に表示されていれば、成功です!

さいごに

今回はRoute, View, Controllerファイルを実際に編集してみました。

  • Routeファイルはroutes/web.phpファイルを編集する。
  • Viewファイルは resources/viewsフォルダの中にある。拡張子はblade.phpとする。
  • Controllerファイルはapp/Httpフォルダの中にある。
  • Route→Controller→Viewという流れで、指定したものがブラウザに表示される。

もし無事に表示されないなどあれば、コードの入力間違いなどないか、確認してみてください。

細かい入力ミスでも、うまく表示されなかったりします。

次回は、Controllerの便利機能を紹介しますね。

Laravel入門講座

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel11版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版・Laravel10版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel11版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版・Laravel10版もご用意しています♪

【AWS関連・Webアプリ開発・生成AIのAPI活用のご相談承ってます】
お気軽にお声がけください。
御社にとって、最善の方法をご一緒に考えてまいります。
Zoomミーティング実施中。サンプルアプリご利用可能です。

お問合せフォーム

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!

コメント

  1. りょ より:

    ルーティング→コントローラー→ビューの流れが分かりやすかったです!

タイトルとURLをコピーしました