Laravelで権限を設定できるGate, Policy, Middlewareの違いと設定方法

Laravel入門講座

Laravelではユーザーによって表示や動作を変えることができます。

そのための方法として、Gate, Policy, Middleware の3つがありますが、違いが分かりにくいですよね。

公式サイト(英語)での解説を元に、3つの方法の比較と使い方を紹介します。

Laravelで権限を設定するためのGate, Policy, Middlewareの3つ方法を比較

まずはGate, Policy, Middlewareの比較をしてみましょう。

それぞれの違いは次のとおり。

【Middleware, Gate, Policyの比較】

難易度 特徴
Gate 特定の動作を制限
Policy ★★★ 特定のモデルを制限
Middleware ★★ ルート設定の段階で制限
じゅんこ
じゅんこ

難易度は、個々のコードによります。

上記は目安としてとらえてくださいね。

ひとことで用途を言うと、こうなります。

  • Gateは簡単に単独で制限をかけたいときに使う
  • Policyはモデルごと、リソースコントローラーごとなど、まとめて制限をかけたいときに使う
  • Middlewareはルート設定の段階で制限をかけたいときに使う

ひとつのプロジェクトの中で、3つの方法を組み合わせながら使っていけます。

それぞれの方法の具体的な使い方を解説していきますね。

LaravelのGateを使った処理の方法

Gateは、入ってきた人を通すための門(ゲート)の役割を果たします。

設定方法はわりとシンプル。

今回は投稿者本人のみ、投稿のアップデートを実行できるようにするためのGateを作ってみます。

Gateの設定方法

App/Providersの中のAuthServiceProviderファイルで設定します。

ファイル上部に、つぎのふたつのモデルのuse宣言を入れておきます。

実際の設定はbootメソッドに入れます。

コードの意味
posterというGateを定義。
ユーザーが投稿者と同じであれば、Gateをくぐれることにする。

Gateを使ったコントローラー例

上記のGateを使って、たとえばユーザーが投稿者本人であった場合のみ、update処理ができるよう設定します。

PostControllerのupdateメソッドに下記のように入れるだけでOK。

コードの意味
‘update-post’ ゲートを許可されていなければ、403を返す。

ユーザー以外の人がアップデートを実行しようとすると、403画面が表示されます。

 

 

 

 

 

 

制限をビューに適用

なお作成したGate制限はビューにも適用できます。

Gateのposter制限を適用するには、ビューファイル(blade.php)の中で制限をかけたい部分を@can~@endcanで囲みます。

Gateをくぐったユーザーにしか「制限をかけたい部分」は表示されません。

LaravelのPolicyを使った処理の方法

Policyは、特定のモデルやリソースコントローラーに対して、まとめてルールを設定します。

Gateよりも面倒ですが、ひとまとめにルールを設定したいときには便利

PolicyでもGateで行ったと同様、今回は投稿者本人のみ、投稿のアップデートを実行するコードを作ってみます。

Policyの設定方法

Policyは新規Policy作成、Policy登録、Policyファイル編集、コントローラーに登録という4つのステップを踏んでいきます。

Gateより手順が多くなります。

①新規Policy作成

まずは次のコマンドで、新規Policyを作成します。

上記のようにモデル名をいれておくと、最初からメソッド名が入ったPolicyを作れます。

②Policyの登録

作成したPolicyは、App/Providersの中のAuthServiceProviderファイルのprotected $policiesに登録します。

③Policyファイルの編集

つぎにPolicyファイルを設定します。

App/Policiesの中のPostPolicy.phpファイルを開きます。

先頭にモデル名をuse宣言でいれておきます。

メソッド名は、リソースコントローラーのデフォルトルールに従って作成されています。

今回はupdateの部分に、次のようにいれておきます。

④コントローラーの編集

PostControllerのupdateメソッドには次のようにいれておきます。

コードの意味
ユーザーが’update’ ができないなら、403を返す。

もっと短く、下記でもOKです。

ユーザー以外の人がアップデートを実行しようとすると、403画面が表示されます。

 

 

 

 

 

 

制限をビューに適用

なお作成したPolicy制限はビューにも適用できます。

Postのupdateポリシーを適用するには、ビューファイル(blade.php)の中で制限をかけたい部分を@can~@endcanで囲みます。

Policyに一致したユーザーにしか「制限をかけたい部分」は表示されません。

Policyのメリット

これだけ見ると、「Policyってめんどくさ!」って思いませんか?

じゅんこ
じゅんこ

正直、わたしもそう思います。

今回の例のように投稿者本人しか編集できなくするなら、Gateを作ったほうが簡単に制限をかけられます。

ただPolicyは、モデルやリソース全体に制限をかけられるのが魅力。

さきほどはPolicyファイルにupdateメソッドしか設定しませんでしたが、すべてのメソッドに制限をいれることも可能。

そのうえで、PostControllerの上部にコンストラクタを設定してしまえば、メソッドごとにPolicyについて書く必要はなくなります。

リソースコントローラー利用時にPolicyを適用させる方法はこちら。

LaravelのMiddlewareを使った処理の方法

最後にLaravelのミドルウェアを使った処理を紹介します。

ミドルウェアとは訪問者のリクエストに対して、ルーターとコントローラーの間にたって処理を行うメカニズム。

つまりコントローラーでの処理を行うより前に、ミドルウェアが入ってきて、動作を制御できるのです。

単独で使えば、ログイン認証のような機能に使えます。

じゅんこ
じゅんこ

つまりログイン機能を入れた時点で、既にMiddleware機能を使っているんですね。

GateやPolicyと組み合わせれば、ルート設定に手軽にGate,Policyのルールを適用できます。

先ほど作ったPostのupdateポリシーをルート設定に適用するには、ルート設定ファイル(web.php)に次のように入れるだけ。

投稿者本人でない人がupdateを行おうとすると、403エラーとなります。

ミドルウェアの考え方や、いちから作る方法は他の記事で詳しく書いています。

さいごに

今回はLaravelでの制限のかけ方を解説しました。

使い分けのポイントはこちら。

今回のまとめ

  • 簡単に制限をかけるならGate
  • モデルごと、リソースコントローラーごとならPolicy
  • ルート設定にかけるときはMiddleware

なお今回はUserとPostを使って例を紹介しました。

こういった処理を行うには、あらかじめ、UserモデルとPostモデルの間にリレーションを設定し、$postテーブルの中に$user_idを入れておく必要があります。

リレーションについては、別記事を参考にしてくださいね。

Laravel入門講座 Laravel認証機能

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravel10対応

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる

 

Laravelの教科書限定コミュニティ【Laravelの教科書ラボ】はじめました。
デプロイ講座付。StripeやChatGPT連携など過去10回分のセミナー動画視聴可能。

Laravel実践スキルをのばしたい方におすすめです。

ラボの案内を見てみる

Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました