Laravel Vueからコントローラーに値を渡せたかチェック方法

LaravelとVue連携

LaravelでVueを使った場合、コントローラーに値を渡らず、エラーになることもあります。

そんなときに便利なのが、file_put_contentsという関数を利用する方法。

受け取った文字列をファイルに書き込んでくれます。

ddは使えないし、console.logでは、コントローラーへの値の引き渡しまで確認できない。

こんなときに、file_put_contentsが使えます。

Laravel Vueからコントローラーに値を渡せたかチェック方法

たとえば、vueファイルからコントローラーに【answer】という値を渡すとします。

コントローラー側では、次のコードをいれておきます。

コードの意味
受け取った値があれば、test.logファイルに書き込んでね

もしちゃんと【answer】をうけとっていれば、publicフォルダに test.logが作られ、受け取った値を記録してくれます。

file_put_contentsを使ってエラーを検証する時には、下記の2つのポイントも参考にしてください。

エラーの解決率がアップします^^

file_put_contentsはコントローラーの上部に挿入する

file_put_contentsは、コントローラー内の上のほうに入れておきましょう。

何か処理をする前に、値が渡っているかどうか確認できるので。

print_rではなく、var_exportを使ってもOKです。

どちらも変数の情報を出力してくれる働きがあります。

console.logと組み合わせる

vueファイルには、console.logも入れておきましょう。

こうすると問題がどこで発生しているか、判断しやすくなります。

次のような感じで入れておきます。

console.log(表示したいもの);

【実際のコード例】

こうしておくと、ブラウザ上で処理を行った際に、受け取った変数をconsoleに出力できます。

console.logメッセージの確認方法

Googleドライブであれば、ブラウザ上で右クリックをして【検証】をクリック。

(WindowsならF12キー、MacならCommand+Option+Iキーを押してもOK)

DevToolsが別画面で開かれます。

処理を行った後、Consoleタブをチェック。

きちんと値が渡っていれば、その値が表示されます。

あなたのエラー解決、願っておりおます!

LaravelとVue連携

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravel10対応

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる

 

Laravelの教科書限定コミュニティ【Laravelの教科書ラボ】はじめました。
デプロイ講座付。StripeやChatGPT連携など過去10回分のセミナー動画視聴可能。

Laravel実践スキルをのばしたい方におすすめです。

ラボの案内を見てみる

Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました