Laravelデバック方法:AjaxやWebhookからのアクセスはfile_put_contentsで見える化できる

Laravelデバック対策

LaravelでAjaxやWebhookを使う場合は、file_put_contents()を使うと、コントローラで受け取った値を見える化できます。

通常はddを使えば良いのですが、AjaxやWebhookからのアクセスはブラウザに表示できないため、ddが使えません。

そこでfile_put_contentsを利用します。

Junko
Junko

実際のコードをお見せしながら、使い方を解説していきますね。

Laravelデバック方法:AjaxやWebhookからのアクセスはfile_put_contentsで見える化をしよう

今回はStripeのWebhook処理を例に解説します。

Stripeに入金があったときにWebhookでLaravelプロジェクトに通知がくるようにしてあります。

StripeのWebhookでは、$payloadによって、次のような形でデータを受け渡します。

① var_exportを使って値を見える化

まずは$payloadのdataに入った値をすべて見える化していきましょう。

次のようにコントローラに入力すると、public/text.txtファイルに、$paload[‘data’]の値を転記できます。

なお上記のコードではfile_put_contantsの中でvar_exportを使用しています。

それぞれの関数の意味は、次のとおりです。

file_put_contents: データをファイルに書き込む
var_export: 変数の文字列表現を出力または返す
Junko
Junko

var_exportではtrueを設定しておくと、変数表現を出力する代わりに、返してくれます。

② 特定の情報だけを取り出す

特定の情報だけ取り出すには、配列から値を取り出していきましょう。

“amount” 情報を取り出して、test.txtファイルに追記する処理を書いてみます。

file_put_contentsの引数で FILE_APPENDを使うと、出力用ファイルに情報を追記できます。

さいごに

以上、Webhookで受け取った値を見える化する方法を解説しました。

なお今回はStripeを例にしましたが、StripeのWebhookについては別の記事で解説しています。

また受取った値を見える化するには、Laravelのデバックツール、Telescopeも役立ちます。

下記で紹介しているので、興味あれば、併せて読んでみてくださいね。

Laravelデバック対策

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新のLaravel10版テキストに加え、Laravel8版・Laravel9版もご用意しています♪

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。
Laravel10対応。Laravel11サポートガイドもご用意しています。詳しくは下記ボタンをクリック♪

書籍の詳細を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

Laravel10対応

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる

 

Laravelの教科書限定コミュニティ【Laravelの教科書ラボ】はじめました。
デプロイ講座付。StripeやChatGPT連携など過去10回分のセミナー動画視聴可能。

Laravel実践スキルをのばしたい方におすすめです。

ラボの案内を見てみる

Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました