Laravelをエックスサーバーにデプロイするときに、次のようなエラーが起こったときの対策です。
Problem 1
– Installation request for doctrine/dbal 3.3.0 -> satisfiable by doctrine/dbal[3.3.0].
– doctrine/dbal 3.3.0 requires composer-runtime-api ^2 -> no matching package found.
composer-runtime-api * エラーの原因
こちらは、dbalというライブラリをインストールするために必要なcomposerのバージョンが古すぎるために起こっています。
試しに、エックスサーバー上で下記コマンドを実行し、composer のバージョンを確認してみてください。
1 |
composer -V |
わたしの現在の環境では、1.10.22とでました。
ただ、エラーを見る限り、composer-runtime-apiは2以上が必要です。
このため、エラーになってしまうのです。
composer-runtime-api * エラー対策
エラーをどのように解決するか、手順を説明します。
少しややこしいですが、問題なく進めれば、15分程度で解決できます。
① エックスサーバーのホームディレクトリに移動
接続した直後の場所に移動します。cdコマンドを入力すれば、ホームディレクトリに移動できます。
1 |
cd |
②composerのバージョンを上げるコマンドを実行
composerの公式サイトにある下記コマンドを実行し、Enterキーを押していきます。
1 2 3 4 |
php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');" php -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === '55ce33d7678c5a611085589f1f3ddf8b3c52d662cd01d4ba75c0ee0459970c2200a51f492d557530c71c15d8dba01eae') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;" php composer-setup.php php -r "unlink('composer-setup.php');" |
なお、コマンドはバージョンアップによって変わる可能性があります。
最新情報は、下記サイトの”Command-line installation” を確認してくださいね。
コマンドを実行したことで、composer.pharが生成されます。
lsコマンドを実行して、composer.pharがちゃんと作成されているか、確認してみてくださいね。
③作成したcomposer.pharを移動させます。
まずは、ホームディレクトリの中にbinディレクトリを作ります。
1 |
mkdir -p $HOME/bin |
このbinディレクトリに、compser.pharを移動させます。また、composer.pharをcomposerと名前を変えます。
1 |
mv composer.phar $HOME/bin/composer |
④最後に、パスを通していきましょう。
下記コマンドを実行します。
1 |
vi ~/.bashrc |
これによって、.bashrcファイルを編集できます。
ファイルが開かれたら、iキーを押して、編集モードにします。
下記を追加します。
1 |
export PATH=$HOME/bin:$PATH |
編集後、escキーを押し、:wqを押した後にEnterキーを実行します。
コマンドモードに戻ります。
⑤設定を読み直す
最後に、次のコマンドを実行します。
1 |
source ~/.bashrc |
このsourceコマンドによって、設定を読みなおすことができます。
⑥テスト
これで、composerが新しいバージョンで実行されるようになります。
composer -Vコマンドを実行して、composer のバージョンも確認してみてください。
これでプロジェクトをいれたディレクトリに戻り、composer installを実行すれば、最新のcomposer で実行されます。
うまくいかない場合:composerの場所を指定しましょう
コマンド実行時は、composerの場所を指定するようにしてください。
which composerコマンドを使うと、先程いれたcomposerの場所を教えてくれます。
【which composerコマンド実行時】
ちなみに、 ~(チルダ)は、ホームディレクトリの意味です。
上記のようにでた場合は、composer installの前に、”~/bin/composer”をつけます。
phpのバージョンを8.0で実行するなら、下記コマンドを実行します。
1 |
php8.0 ~/bin/composer install |
さいごに
エラー解決したら嬉しいです。
デプロイ関連は、他の記事も併せて参考にしてくださいね。