composer installエラー対策:doctrine/dbal * requires composer-runtime-api, no matching package found.

Laravel・PHP豆知識・トラブル対策

Laravelをエックスサーバーにデプロイするときに、次のようなエラーが起こったときの対策です。

Your requirements could not be resolved to an installable set of packages.
Problem 1
– Installation request for doctrine/dbal 3.3.0 -> satisfiable by doctrine/dbal[3.3.0].
– doctrine/dbal 3.3.0 requires composer-runtime-api ^2 -> no matching package found.

composer-runtime-api * エラーの原因

こちらは、dbalというライブラリをインストールするために必要なcomposerのバージョンが古すぎるために起こっています。

試しに、エックスサーバー上で下記コマンドを実行し、composer のバージョンを確認してみてください。

わたしの現在の環境では、1.10.22とでました。

ただ、エラーを見る限り、composer-runtime-apiは2以上が必要です。

このため、エラーになってしまうのです。

composer-runtime-api * エラー対策

エラーをどのように解決するか、手順を説明します。

Junko
Junko

少しややこしいですが、問題なく進めれば、15分程度で解決できます。

① エックスサーバーのホームディレクトリに移動

接続した直後の場所に移動します。cdコマンドを入力すれば、ホームディレクトリに移動できます。

 

②composerのバージョンを上げるコマンドを実行

composerの公式サイトにある下記コマンドを実行し、Enterキーを押していきます。

Junko
Junko

なお、コマンドはバージョンアップによって変わる可能性があります。

最新情報は、下記サイトの”Command-line installation” を確認してくださいね。

 

コマンドを実行したことで、composer.pharが生成されます。

lsコマンドを実行して、composer.pharがちゃんと作成されているか、確認してみてくださいね。

③作成したcomposer.pharを移動させます。

まずは、ホームディレクトリの中にbinディレクトリを作ります。

このbinディレクトリに、compser.pharを移動させます。また、composer.pharをcomposerと名前を変えます。

④最後に、パスを通していきましょう。

下記コマンドを実行します。

これによって、.bashrcファイルを編集できます。

ファイルが開かれたら、iキーを押して、編集モードにします。

下記を追加します。

編集後、escキーを押し、:wqを押した後にEnterキーを実行します。

コマンドモードに戻ります。

⑤設定を読み直す

最後に、次のコマンドを実行します。

このsourceコマンドによって、設定を読みなおすことができます。

⑥テスト

これで、composerが新しいバージョンで実行されるようになります。

composer -Vコマンドを実行して、composer のバージョンも確認してみてください。

これでプロジェクトをいれたディレクトリに戻り、composer installを実行すれば、最新のcomposer で実行されます。

うまくいかない場合:composerの場所を指定しましょう

コマンド実行時は、composerの場所を指定するようにしてください。

which composerコマンドを使うと、先程いれたcomposerの場所を教えてくれます。

【which composerコマンド実行時】

Junko
Junko

ちなみに、 ~(チルダ)は、ホームディレクトリの意味です。

上記のようにでた場合は、composer installの前に、”~/bin/composer”をつけます。

phpのバージョンを8.0で実行するなら、下記コマンドを実行します。

さいごに

エラー解決したら嬉しいです。

デプロイ関連は、他の記事も併せて参考にしてくださいね。

Laravel・PHP豆知識・トラブル対策 デプロイ・エックスサーバー系

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

Laravelの教科書限定コミュニティ【Laravelの教科書ラボ】はじめました。

デプロイ講座とVue.js講座付

StripeやChatGPT連携など過去10回分のセミナー動画視聴可能。

Laravel実践スキルをのばしたい方におすすめです。

ラボの案内を見てみる

【Laravelをチームで学びたい方へ】
学習管理・コード添削・ライブ講義など5個の特徴
▶法人プランの詳細はこちら
ここからのお申込みで10%オフ!
※お支払い前に「ブログ申込み」とお伝えください

Laravelの本を書きました。【改訂版】でます!


ひつじが目印♪クリックするとamazonページへ。

書籍版【Laravelの教科書】改訂版でます。
最新版Laravel12に対応。
現在Amazonにて予約受付中。

ご予約いただいた方に、特典「いちばんやさしいLarave命名規則の説明」プレゼント♪
詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細と予約特典を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました