Bladeファイル上で簡単にコードをコメントアウトをする方法【初心者のためのLaravel入門講座】

Laravel入門講座

LaravelのBladeファイル上で【Ctrl】+スラッシュを行うと、次のようになります。

これでは、HTMLコードのコメントアウトとみなされ、PHPコードを無効化できません。

コードが残ったままだと、エラーになってしまうこともあります。

PHPコードのコメントアウトを行うには、下記のようにする必要があります。

これを手動で毎回行うのは結構大変ですよね。

ただ拡張機能を使えば、【Ctrl】+スラッシュを行うだけでOK。

拡張機能の入れ方

Laravelの拡張機能の追加方法は次のとおりです。

(Visual Studio Codeでの操作を紹介します。)

①左側のバーの一番下のマークをクリック

②bladeと検索ボックスに入れる

③Laravel Blade Snippetsをインストール

これだけ。

Laravel Blade Snippetsは、コードを一部書くと、残りも表示してくれる機能もついています。

たとえば【@f】と入力しただけで、候補がこんなふうに表示されます。

拡張機能は色々と便利なものがあるので、ぜひお時間があるときに追加してみてくださいね。

Laravel入門講座

【Laravelの教科書・プレゼント】

Junko
Laravelの使い方を覚えたい!と思ったら、ぜひ、役立ててほしいです。 基礎編は無料でプレゼント中です♪
ひつじプログラマ
会員制サイトをいちから作っていくよ。ボタンをクリックして詳細を見てね。
Laravelの教科書の詳細を見る

最新版テキストに加え、Laravel8版~Laravel11版もご用意しています♪

【無料プレゼント】

「LaravelでWebアプリをいちから作れるようになりたい!」

そんなLaravel初心者のあなたへ【Laravelの教科書】基礎編プレゼント中! 会員制フォーラムサイトを学習しながら作れます。

詳細はこちらをクリック

最新版テキストに加え、Laravel8版からLaravel11版もご用意しています♪

【Laravelをチームで学びたい方へ】
学習管理・コード添削・ライブ講義など5個の特徴
▶法人プランの詳細はこちら
ここからのお申込みで10%オフ!
※お支払い前に「ブログ申込み」とお伝えください

Laravelの本を書きました。【改訂版】でます!


ひつじが目印♪クリックするとamazonページへ。

書籍版【Laravelの教科書】改訂版でます。
最新版Laravel12に対応。
現在Amazonにて予約受付中。

ご予約いただいた方に、特典「いちばんやさしいLarave命名規則の説明」プレゼント♪
詳しくは下記ボタンをクリック

書籍の詳細と予約特典を見てみる

Laravelの本を書きました。


ひつじが目印♪
クリックするとamazonページへ。

最新版Laravel11用のサポートガイドご用意しています。

Laravelの使い方を分かりやすく解説した書籍を出版しました。書店やAmazon等のオンラインショップにて販売中です。

書籍の詳細を見てみる
Twitter始めました。
40代からプログラミング!
タイトルとURLをコピーしました